2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年に多数の軍事衝突の予感がする・・・・・・・

2009年、世界で何が起きるのか?1927年の世界金融恐慌は、経済に行き詰まり植民地をもてなかったドイツ、イタリア、日本と、膨大な生産力と植民地を持っていてそれで金融危機をきり抜けようとしたイギリスやアメリカなどとの一騎打ちとなった。第二…

書く力とは生きる力ー大沢敏郎さん (寿識字学校からのお便り)

2007年10月24日に亡くなられた大沢敏郎さんが主宰しておられた横浜の寿(ことぶき)識字学校のお便り(ニューズレター)を掲載させていただきます。2006年5月12日第4470号、4471号)ちからにする 寿識字学校 2006年5月12日 第4470号「このところ、夏日(なつ…

ICLCのユニークな識字教育

1997年に産声をあげたICLC国際識字文化センターは、10年を経てアジア各地でさまざまな新しい識字教育の実践を行ってきたが、その中でも最もユニークで、大きな効果をあげた方法を紹介したい。 http://www.iclc2001.org/ 日本では、ICLCのこうした取り組みは…

人間の生き方を識字から考える

国際識字文化センター(ICLC)の識字講座から 早稲田奉仕園セミナーハウスを会場に、大沢敏郎氏を講師に迎え、ICLC識字連続講座の「日本の識字を考える」を開催した。大沢氏は、23年間にわたり、横浜・寿町でさまざまな人を対象に日本語の識字教室を行ってい…

2008年の最後を飾る民族音楽の饗宴が始まります!<特別割引ご招待>

第三回アジア楽士の会年末チャリティコンサート Asian Charity Music Festival in Tokyo, 2008アジアの音楽家たちが優れた民族音楽を日本の皆様にお届けしようと、上野の森に集まって、「2008年の最後をかざる民族音楽の大饗宴」を行います。各民族の貴重な…

創作についてー童話の学校(池袋・11月28日)の感想より

ー童話の学校、親睦会では、本当にたくさんの楽しいお話が聞けて、とても嬉しかったです。大変情熱的で楽しそうでポジティブで、そして、とてもやさしい視点でお話されている姿が、心に残っています。 コンキチの創作秘話や大亀ガウディの物語に関する一連の…

1000篇の「雲の夢想録」は可能か?

「雲の夢想録」は1976年から書き始めた夢想の物語。いまのところ1年に1篇という遅筆であるが、最終目標としては1000篇の物語の執筆を目指している。(笑)日本語版ではすでに8篇の物語が出版されており、英語版では12篇がオックスフォード大学出版局(Oxfo…

ロバのだんなさまの夢

あるとき、インドのシャンティ二ケタンの地へ、カルカッタから一人の若い男がやってきました。名前はなんでも「アキヒト」とか言いました。彼は大きな夢を持っているというのです。なんでもその夢の実現のためにマグロ漁船に1年間乗って働き、お金を貯めたと…

シャンティ二ケタン(平和の地)で学んだラマチャンドランのこと

1975年頃、インドの西ベンガル州のシャンティ二ケタンに遊学していたときの思い出です。その地では、学校には在籍してはいたものの、哲学のクラスにはほとんど通わず周りのサンタル少数民族の人々の村を訪れたり、砂漠に学校を作ったり、夜には、ロビンドロ…